セカンドオピニオン

セカンドオピニオンについて

治療を受ける際、提示された診断や治療に迷いや不安があり、なかなか踏み出せない。こんなことありませんか?
このような時、担当の歯科医師の元で納得して治療を受けられるように、担当の歯科医師以外の意見を聞き、参考にすることをセカンドオピニオンといいます。
他の歯科医師の意見を聞くことは、よりよい決断をするための有用な手段になると思います。

院長の根管治療・歯の保存についての想いがブログでご紹介しております。

マイクロスコープとは

マイクロスコープ
マイクロスコープを使用すると、拡大鏡でも見ることができなかった根管の内部から歯周組織、歯の切削面など様々なお口の中の状態が手に取るように確認することが出来ます。
これにより精度の高い診断や治療を提供する事が可能となりました。

マイクロスコープを使用するメリット

口腔内は暗く狭いため肉眼での治療は限界がありますが、マイクロスコープは治療部位を20倍の高倍率で確認しながら治療ができます。
マイクロスコープを活用すると、根管治療、虫歯治療、審美歯科、インプラント治療のような外科処置など、肉眼と比較して多くの治療の精度を高めてくれます。
また、マイクロスコープの映像はモニター画面に映し出される為、実際に患部の画像を見ながら分かりやすく説明することができます。

歯科医の勘や経験ではなく見て治療をする

従来の歯科治療における根管治療は見えない箇所を手探りで治療しなければいけませんでした。 マイクロスコープの登場で今までは見えなかった箇所も目視で治療できるようになり、従来の歯科治療では取り残してしまう小さな虫歯や根管内の汚れ等をしっかり取り切れます。 結果、治療成績が上がり残せる歯が多くなってきています。

治らない原因をはっきりさせることができる

特に歯根破折や見落としやすい根管の発見、パーフォレーション(根の中に開いてしまった穴)に有効です。
マイクロスコープの動画や静止画を使ってご説明しますので、納得のいく説明を受けることができます。

歯周病で抜歯しかないと言われた歯を適切な処置によって保存したケース

実際に当院にてセカンドオピニオンを受け、適切な診査・診断・治療によって、より良い治療結果が得られた症例をご紹介致します。

症例1:歯肉縁下の歯石除去(歯根部)+自然挺出(約1年)

治療前

治療後

根尖(歯の根っこの先端部分)まで認めていた骨吸収が改善され、骨の新生が見られます。

症例2:歯肉縁下の歯石除去(歯根部)+自然挺出(約1年)

治療前

治療後